メサイア・ワークス

科学未来館@お台場で企画展「GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~」に平日に行ってきたので、感想など

科学未来館@お台場で企画展「GAME ON ~ゲームってなんでおもしろい?~」に平日に行ってきたので、感想など

結論から言うと、平日に行ってよかった…。
http://gameon.tokyo/

自分は、りんかい線のテレポート駅から行ったけど、ゆりかもめ線の船の科学館駅から行ったほうが近いし、迷わなくて楽です。

企画展の目玉となっているPlaystation VR(3種類)+科学未来館のマインクラフトは、どれか1回しか遊べない上に、整理券が必要。
開演である10時前に行っても、すでに並んでいる(^_^;)
土日だと9時半くらいに現地到着でもいいかも…。

開場10時ジャストくらいでも、2時間後の整理券(^_^;)
自分は、PS MOVEで銃撃戦を出来る「London Heist」にしました。

12時くらいには、整理券切れでキャンセル待ちの行列ができてました。

会場内は、体育館くらいの大きさで7つのブースにカーテンで仕切られている感じ。
PSVR以外は、さすがに空いている。

なつかしのイー・アル・カンフー。30年位前にアーケード&ファミコンで出た格ゲーのご先祖様。
超ひさびさにやると、横スライド移動や当たり判定が全然違う感じ。

家庭用ゲームで、一番クレイジーなコントローラーで有名な「鉄騎」

スタートボタンを押すまでの操作が難しすぎて、誰もプレイできなかった…。
係員の人も呼んだけど、別にゲームに詳しい人がいる訳じゃないのでリセットぐらいしか出来ない(^_^;)

一番奥のブースで、PSVRの体験会がやっている。
来場者は、男1人、二人組、カップル、外国人、親子連れなんかで、わりとバラエティに富んでました。

大きなスクリーンには、過去40年分のゲームの歴史(文字だけ)が流れている。

大昔のゲームはモニタが小さい(プレイ不可)

もはやゲームなのか分からない(プレイ不可)

基本的に、ゲームのやり方とか書いてないので、知っているゲームじゃないと何をしていいのか分からない…。

画面ちっさ!コントローラーも謎。

もはや秘密基地の操作パネルにしか見えない(^_^;)

小学生時代に見た「ハングオン」
ここいら辺から知っている。

初めてやったけど、体を傾けて操作するのは超難しい!

これも小学生時代によく見たF1ゲーム。

大体、他の車体にぶつかって爆発してタイムオーバーになる。

テーブル筐体で有名なインベーダーだけど、こんな目立つ奴もあったのね(白黒のもあった)

ゲーセンで革命を起こしたアフターバーナー。操縦桿を右に傾けると座っているシートも傾いたり、360度ぐるりと旋回したりと体感度MAX!
こういったのはやっぱりゲーセンじゃないと無理だよね。
R-360とかゴルゴ13の狙撃とかやりたかった。

事前情報だと、あまり展示は無いという話だったけど、自分的には色々と楽しめた。
情報媒体がパンチカードや穿孔テープから始まり

8インチフロッピーディスクなどなど(4bit CPUの展示もあった)

プロジェクタに映られていた、世界初のコンピュータゲーム「PON」

家庭用ゲーム機でも、結構知らないのもあった。

プレイアビリティを意識してか、RPGは無かったけど唯一FF7だけあった。

ハイパーオリンピック専用のコントローラーとか懐かしいな。16連射とか時代。

ゲームを作ろうのブースでは、レゴのマインドストーム・ラズパイ・Arduino・ichigojamなんかも展示されていた。

ゲームウォッチは、ほとんどプレイできずに展示だけ。オクトパスとか久々にやりたかった。

一応、プレイできるのもあるけど、なんの説明もないのでプレイの仕方が分からん(^_^;)

ルンバ?

クッキーモンスターというゲーム。テンキーで操作するのだけど、左右移動のキーが壊れている…。

会場の科学未来館を再現したマインクラフト。小学生ぐらいの子供が多かったね。

イングレスも展示されてた。

音ゲーをプレイするカップル、リア充感が半端ない(^_^;)

コンピュータRPGのご先祖様という事でTRPGのD&Dの展示も!

サイコロの出目が全てというシビアなゲームだったね(戦士なのにHP1とか)

ゲーム雑誌が懐かしいな。インターネットがない時代には情報源は、口コミか雑誌だけだったからね。
ときメモとかFQとか、もう20年以上も前の話か~。
フォーチュン・クエストってまだ続いているの?

ギャラクシアンはファミコンで持っていたので、よくやったな~。横移動で弾を避けながら、ショットする感覚が良い。

知らないアーケードゲームとかは意味不明のまま、すぐに終わって100円をドブに捨てるような感じだよな~。

これは意外と面白かった。トラックボールで画面の玉を転がしてゴールに行くゲーム。

パックマン人気にあやかったパックレディー(ゲーム内容は同じ)

ピンボールの自作ゲームとかあったのね。

自分でプログラムしたロボット同士を戦わせるなんてのも。ソフトウェア上でのロボコンですな。

「屋根裏に住むするおじさんを、ほとんど見つめるだけのゲームでした。」
文字にすると、なかなかにシュールだけど「リアルに生活している人が見れる」ってのが良かったのかな?

そんなこんなで見て回ると2時間が経ち、PSVRを体験!
感想としては、ヘッドマウントディスプレイはOculusと大差ないけど、PS MOVEと組み合わせると臨場感がスゴかった!
手袋みたいな感じで画面に浮かんでて、基本的にはトリガーが掴むという動作。
ダッシュボードにある弾倉を左手で掴んで、右手のマシンガンにリロードするのはかなり自然に出来た。
カーチェイスしながらの銃撃戦がメインだけど、車内で視界を制限・後方が見えないようにするのは良いアイディア!
感想は大満足!出たら買おう!

逆に、4人同時プレイできる「PLAYROOM」は全然人気が無くて、8人分の席が閑散としていた…。

ちょっとだけイラストとかもあって、これはトゥームレイダー。

世界初のTV用ゲーム機のブラウンボックス。後のオデッセイである(すごい片隅にひっそりと展示されていた…。)

PCエンジン版のスト1(ファイティングストリート)時代のリュウ

物販コーナーにあったメガドライブのぬいぐるみ

同じチケットで、常設展にも入れるけどGW前までリニューアル工事中なのでイマイチだった。

結論は、平日の10時前に行け!だな。
家庭用ゲーム機は、1ハードにつき1ゲームしか出来ないので、かなり貧弱。自分的にはアーケード展みたいなのをやってほしいな。
あと入退場が自由(というかトイレが会場外)なので、朝一に来て2~3時間遊んで、お台場を回りつつランチして、夕方の空いてきた辺りにもう一回行くというのが賢いかも。
わりとみんなマナー良くて、1プレイが終わると並んでいる人が居ないか確認して、居なかったら再プレイ、居たら譲るって感じだった。若い学生さんとかの方がマナーが良さ気?

モバイルバージョンを終了