メサイア・ワークス

CDKで一行掲示板を作ってみた。ブラウザ ⇔ index.html@S3 ⇔ API Gateway ⇔ lambda(POST,GET) ⇔ DyanamoDB(id,message,created_at)

CDKで一行掲示板を作ってみた。ブラウザ ⇔ index.html@S3 ⇔ API Gateway ⇔ lambda(POST,GET) ⇔ DyanamoDB(id,message,created_at)

1, CDKのスタック(AWSサービスの塊)の定義は、TypeScript(mini-cdk-board-stack.ts)
2, 投稿テキストの書込・読込を行うlambdaは、python(handler.py)
3, フロントエンドはhtml+css+js(index.html)

で、実装されている。
こうやってみると広範囲の知識・技術が必要なのが、よく分かる。
フルスタック(バックエンド・フロントエンド) × サーバーレス × IaC(Infrastructure as Code)

CDKスタック(lib/mini_cdk_board-stack.ts)
ブラウザ ⇔ index.html@S3 ⇔ API Gateway ⇔ lambda(POST,GET) ⇔ DyanamoDB(id,message,created_at)

Lambda(src/app/handler.py)
単純に、POSTで1行テキストをDynamoDBに格納して、GETで投稿済みテキストを全部取得

フロントエンド(frontend/index.html)

出力されたURLでindex.html@S3にアクセスできる。
FrontendUrl = https://xxxxx.cloudfront.net

生成されたAPIを使ってPOST,GETも出来る

モバイルバージョンを終了