メサイア・ワークス

企画展「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」@六本木ミッドタウンに行ってきた(^_^)/

企画展「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」@六本木ミッドタウンに行ってきた(^_^)/

http://www.2121designsight.jp/

身近なメートルやキログラム、1時間やギガバイトなど色々な単位を使っているけど、それってどういう事なの?という企画展です。
会場に行ってみると、2年前に行った「デザインあ展」と全く同じ会場かつ同じコンセプトで笑った。引き寄せられる何かがあるのかな(^_^;)
デザインあ展@東京ミッドタウンに行ってきた。

単位があると、どんなメリットがあるのか?というパネル。
基本的に数に変換できれば、計算も出来るし、情報の規格化によって簡単に共通できる。という内容。

会場を作るときの動画。操作バネルがある(この企画展全体に言えるけど、あんまり説明が無い。何回か回っていると気づく)
カイジ的に言うと
でも、遅まきながら気が付いたんだ…。
耳を傾けるべきは説明された情報じゃなくて、自分…。
オレ自身の考える力。信じるべきはオレの推測・結論……!

って感じ(^_^;)

操作パネルには、伸縮サイズとタッチしたポイントがズームアップされるみたいでした。
リアルタイムだったら、より面白かったけど大変かな~。

まさかのLeap Motionが設置してあった!
手を使って、りんごの大きさを表現して下さい!っていう展示(5秒間おなじ形を維持する)
自分は持っているのでサクッと出来たけど、出来ない人はなかなか出来なかったみたい。

人によっては、地球儀だったり、バスケットボールだったり。
グリンピースって人もいたけど、どうやって両手で表現したんだ(^_^;)

時間を図る器具。中央にある砂時計ならぬ泡時計ってのは初めて見た!
時間の流れを見て楽しむモノらしい。

単位の基本、度量衡(どりょうこう=長さ・容積・重さ)を手で触ってみよう!のコーナー。
メートルとグラム以外は、全然身近じゃないなwww

身長と椅子の高さ。

会場の緯度経度などの位置情報。
富士山や日本橋からの距離など色々な考え方があるね!

メインフロア。あんまり順路とかは無かった。

印刷業界じゃないと、A4とA3以外は全然身近じゃない紙のサイズ。
A版・B版で、半分づつになっているのがよく分かる。

英語の1~12月は数字じゃないから覚えづらいので、こうやって工夫してみたら忘れなかったよ!という工夫のお話。特に8ugustは字ヅラ的にキレイだ!というけど、個人的には4pril,12ecemberなどが秀逸かと
1->J
2->F
3->M(90度ずらしている)
4->A
5->D
6->J
7->J
8->A
9->S
10->O
11->N
12->D

こうやって覚え方を考えるのが、一番覚える(^_^;)

サイコロ本どころの騒ぎじゃない厚さ。

素早く錠剤の数を数えられる機器

子供の靴のサイズ測定器

昔のコイン・カウンター

回転寿司の皿は、割り箸の長さ1本分で12枚らしい。初めて知ったよ!
こんど行った時にでも試してみよう。

単位展らしい1cmから100cmのモノを並べてみる。

会場の端から端まである~。

ちょうどいいのが見つからなかったのか、たまに空席がある。

この引き出し、なにか奇妙だ…。遠近法がおかしくなりそう(^_^;)

カメラで人を撮影して、それが何ピクセルになるかリアルタイムで教えてくれる。
静止していると、だいたい1メガピクセルくらいだった。

俺が考えた自分単位!

まあ、単位化する必要性のないモノばかりですね(^_^;)

写真が多すぎ&長すぎるので、次の投稿へ~。

モバイルバージョンを終了