「なるほどデザイン」を読んで、自分なりにまとめてみた。
「なるほどデザイン」を読んで、自分なりにまとめてみた。 チラシ・雑誌のデザインがメインっぽいけど、他の事にも十分応用が効く。 実例を交えたbefore/afterや、同じ内容でも意図の違うデザインが見れて、非常に分かりや 続きを読む 「なるほどデザイン」を読んで、自分なりにまとめてみた。
本とか料理とかコンピュータとか
「なるほどデザイン」を読んで、自分なりにまとめてみた。 チラシ・雑誌のデザインがメインっぽいけど、他の事にも十分応用が効く。 実例を交えたbefore/afterや、同じ内容でも意図の違うデザインが見れて、非常に分かりや 続きを読む 「なるほどデザイン」を読んで、自分なりにまとめてみた。
図書館で「婚活中毒」を借りて読んでみた。スリラーと言うかホラーと言うかミステリーと言うか…。登場人物が自分の欲望に素直すぎ! 以下の四話の短編で構成されている 1, 理想の男 アラフォー女が結婚相談所に行ったら、理想的な 続きを読む 図書館で「婚活中毒」を借りて読んでみた。スリラーと言うかホラーと言うかミステリーと言うか…。登場人物が自分の欲望に素直すぎ!
「キモくて金のないおっさん」問題について、文学的アプローチしているページで「ハツカネズミと人間」が紹介されていたので、読んでみた http://wezz-y.com/archives/50640 会話形式でラノベ並に読み 続きを読む 「キモくて金のないおっさん」問題について、文学的アプローチしているページで「ハツカネズミと人間」が紹介されていたので、読んでみた
上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白を読んでみた。ヨシュアの話が刺さった。 コラムニストが書いただけあって、会話口調で読みやすかった。 ヨシュアとは、作者がAA会(断酒した人達が、自分たちの体験を喋って、 続きを読む 上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白を読んでみた。ヨシュアの話が刺さった。
西洋美術史入門を読んでみた 図書館にあったので借りて読んでみたけど、かなり分かりやすくて良かった! 「印象派って、どういう意味?」と疑問に思ってたけど、蒸気機関車が発明されてから静止画的な絵だけじゃなくて、実際に汽車に乗 続きを読む 西洋美術史入門を読んでみた