vsnote(vscodeのメモ拡張)+nextcloud(dropbox代用)で、1ウィンドウで完結するようにしてみた。
vsnote(vscodeのメモ拡張)+nextcloud(dropbox代用)で、1ウィンドウで完結するようにしてみた。 リモートでMBA13インチを使っていると、小さい画面でウィンドウ切り替えが面倒なので、メモをvs 続きを読む vsnote(vscodeのメモ拡張)+nextcloud(dropbox代用)で、1ウィンドウで完結するようにしてみた。
本とか料理とかコンピュータとか
vsnote(vscodeのメモ拡張)+nextcloud(dropbox代用)で、1ウィンドウで完結するようにしてみた。 リモートでMBA13インチを使っていると、小さい画面でウィンドウ切り替えが面倒なので、メモをvs 続きを読む vsnote(vscodeのメモ拡張)+nextcloud(dropbox代用)で、1ウィンドウで完結するようにしてみた。
macでscss環境構築(rubyセットアップ)が意外と面倒だった…。 ドットインストールでscssについて学んでみた。 https://dotinstall.com/lessons/basic_sass scssって、 続きを読む macでscss環境構築(rubyセットアップ)が意外と面倒だった…。
webpackで、画像もcssも1つのJSファイルにまとめてみた。 前回の続き webpack-dev-serverとwebpack.config.jsを使って、ローカルWebサーバでソース修正をブラウザに即時反映させる 続きを読む webpackで、画像もcssも1つのJSファイルにまとめてみた。
webpack-dev-serverとwebpack.config.jsを使って、ローカルWebサーバでソース修正をブラウザに即時反映させる。 前回の続き webpack4(複数のjs/css/imgファイルを1ファイル 続きを読む webpack-dev-serverとwebpack.config.jsを使って、ローカルWebサーバでソース修正をブラウザに即時反映させる。
webpack4(複数のjs/css/imgファイルを1ファイルにまとめてくれる)で2個のjsファイルをmain.jsにまとめてみた。hello,world的なやつ。 参考URL https://ics.media/en 続きを読む webpack4(複数のjs/css/imgファイルを1ファイルにまとめてくれる)で2個のjsファイルをmain.jsにまとめてみた。hello,world的なやつ。