djangoで単純な掲示板(ログイン、編集、削除)を作ってみた。

djangoで単純な掲示板(ログイン、編集、削除)を作ってみた。

新しい Django プロジェクトを作る

settings.py を開いて、INSTALLED_APPS に追加(忘れがち)

掲示板の書き込み(投稿)モデルを作る

board/models.py にモデルを追加

データベースを作成。初期標準テーブル+Postテーブルが生成

投稿フォームを作る
board/forms.py を作成(無ければ作る)

ビューを作る
board/views.py に以下を追加していきます。
laravelのcontrollerと同じ

掲示板アプリのURLを設定(ルーティング)
board/urls.py を新規作成

プロジェクトの urls.py にも include する(掲示板アプリのboard/urls.pyの上位的存在)

ブラウザに表示されるHTMLテンプレートを作る
board/templates/board/ を作って以下の HTML を配置。

投稿一覧 post_list.html

post_detail.html
投稿の詳細ページ(自分の投稿なら、編集・削除へのリンク)

新規投稿のWebフォーム post_form.html

投稿の削除確認ページ post_confirm_delete.html

ログイン・ユーザー新規登録のHTMLテンプレートを作成
mybbs/board/templates/registration/signup.html
mybbs/board/templates/registration/login.html
を追加

board/forms.py にユーザ新規登録のWebフォーム処理を追記します。

python manage.py runserver で確認する

ちなみに404エラー&500エラーのページも作れる。

settings.pyでデバッグモード終了

それぞれテンプレートファイルを作成するだけ