トレース台のiPadアプリを作ってみた。
トレース台は高いので、iPadの輝度を最大にして代用できないかな〜と思って試したら、意外と使えたので、アプリ化してAppleに申請してみた。 噂通り、ぴったり一週間後にレビューが返ってきた。 何に使うアプリか分からんので 続きを読む トレース台のiPadアプリを作ってみた。
本とか料理とかコンピュータとか
トレース台は高いので、iPadの輝度を最大にして代用できないかな〜と思って試したら、意外と使えたので、アプリ化してAppleに申請してみた。 噂通り、ぴったり一週間後にレビューが返ってきた。 何に使うアプリか分からんので 続きを読む トレース台のiPadアプリを作ってみた。
雨で息が白くなる寒い日ですが、頑張って行ってきました! 第一回目という事で、色々とスムーズに行かない所もありましたが、おおむね問題なし。と言った所 それにしても、男性14人・女性17人と、男性側のフィルタリングが強すぎだ 続きを読む ペアプログラミング合コン行ってきたよ
お題入力関係は、かなり変更。ユニバーサルアプリで開発しているので、最初にiPhoneで作成してからiPadに移植したら、スゴいスカスカな感じに(^_^;) 変更点その1:お題入力画面を大幅に改造ジャンル→口頭だったのが 続きを読む 「エセ芸術家」iPadアプリに色々と機能を追加してみました
先日行ってきたゲームマーケット2011で買った「エセ芸術家ニューヨークへ行く」が、シンプルなルールで非常に面白かったので、ノリと勢いだけで、iPadアプリ化してみました(笑) 具体的な説明は公式HPで!http://oi 続きを読む ゲームマーケット2011で買った「エセ芸術家ニューヨークへ行く」が、すごく面白かったので、ノリと勢いだけで、iPadアプリ化してみました(笑)