こち亀で有名な亀有がアド街でやっていたので、行ってみた。
機会があったら行こうと思いつつ、10年くらいが経過したので、この機会に行ってみた!
たこ焼き6個150円@たこぼーず
子供とお年寄りだらけなので、大人は遠慮しよう…。
こっちは北口。ドラえもんほどじゃないけど、手足がめっちゃ太い
亀有の関所、もつ焼き江戸っ子
開店1分前に行ったら、座り席はすでに満席だった(苦笑)
特製ハイボール440円、氷なしなのでヌルい~。
もつ煮400円
おまかせ四本440円
作り置きを温めるので出てくるのは早いけどヌルい。レバーは美味しかった。
生ビールが750円で高いので日本酒400円。冷か燗で聞かれたけど時間がかかりそうなので冷で飲む。
立ち飲みも、すぐに満席になってきたので、サクッと退散。
先月できたばっかりのこち亀記念館。交番の上の勝手に作ったという設定。
入場料700円を払えばサクッと入れるのか思ったら、ここでは現金払い出来ないとの事。
スマホで会員登録すると結構時間がかかるから、近くの案内所で当日券を買った方が良いらしい。
100巻近くまでは読んでたけど、そこ以降はほとんど読んでないから、知らない話も結構あった。
こち亀、軍艦島の話なんて見覚えないなと思ったら
2023年の読み切りなのね。
ユーザインタフェースが、右を叩くか左を叩くかの2択しかないパソコン
みたらし団子はタレをつけ直してくれるのが嬉しい。
味は普通。
イートインで定食スタイル(ごはん&味噌汁)で食べられるらしいけど、本日はやってなかった。
アド街曰く、変わった店名が多いらしい。
「担担麺しかないお店」
漫画の切り抜きの向こうはパチンコ屋(苦笑)
亀有は、八百屋とパチンコ屋が多い!
アリオ亀有(映画館もある商業施設)にある「こち亀ゲームぱ~く」