こち亀で有名な亀有がアド街でやっていたので、行ってみた。

こち亀で有名な亀有がアド街でやっていたので、行ってみた。

機会があったら行こうと思いつつ、10年くらいが経過したので、この機会に行ってみた!

北千住より向こう側は良く分からんな…。

ピンク色の電車なんて初めて見た!

なんか亀有飯店って名前だけで面白い!

4時半閉店って早すぎ!

たこ焼き6個150円@たこぼーず
子供とお年寄りだらけなので、大人は遠慮しよう…。

安すぎて、あっという間に完売!

こち亀少年像

両さんバーガー

南口のこち亀像、これが一番有名?

こっちは北口。ドラえもんほどじゃないけど、手足がめっちゃ太い

亀有の関所、もつ焼き江戸っ子
開店1分前に行ったら、座り席はすでに満席だった(苦笑)

特製ハイボール440円、氷なしなのでヌルい~。
もつ煮400円

おまかせ四本440円
作り置きを温めるので出てくるのは早いけどヌルい。レバーは美味しかった。

生ビールが750円で高いので日本酒400円。冷か燗で聞かれたけど時間がかかりそうなので冷で飲む。
立ち飲みも、すぐに満席になってきたので、サクッと退散。

先月できたばっかりのこち亀記念館。交番の上の勝手に作ったという設定。

入場料700円を払えばサクッと入れるのか思ったら、ここでは現金払い出来ないとの事。
スマホで会員登録すると結構時間がかかるから、近くの案内所で当日券を買った方が良いらしい。

往復6分か、微妙な距離やな。

できれば、受付でサクッと現金払いしたかった。

気を取り直して入場。色紙以外はカメラ撮影OKらしい。

100巻近くまでは読んでたけど、そこ以降はほとんど読んでないから、知らない話も結構あった。

こち亀、軍艦島の話なんて見覚えないなと思ったら
2023年の読み切りなのね。

こんな特殊刑事しらないな~。

開運改名くん
「夢賀満載」意外といい名前じゃないか!

麗子との相性75%
高いの低いのか?

両さんの誕生日は3月3日。これは知っていた!

ユーザインタフェースが、右を叩くか左を叩くかの2択しかないパソコン

太鼓の達人的な木魚ゲーム

普通の成績?

館長の両津勘吉

両さんの部屋

日暮が寝ている部屋

ドキメモ!

こち亀の観光名所が多すぎ!

ボタンを連打するだけのゲーム。昔のデパートの屋上にありそう

両さん度合いをはかるゲーム。
義理人情がすごい!

最後のスペース。
まあ、話の種の一度行けば良いかな?

葛飾区亀有って字面だけでインパクトある

両さんもんじゃ2350円。
なかなか、いいお値段!

両さんどら焼きのある団子の伊勢屋。

みたらし団子はタレをつけ直してくれるのが嬉しい。
味は普通。

近くにある亀有メンチ

亀有メンチ270円。揚げたてで美味しかった。

イートインで定食スタイル(ごはん&味噌汁)で食べられるらしいけど、本日はやってなかった。

アド街曰く、変わった店名が多いらしい。
「担担麺しかないお店」

亀有公園の銅像

漫画の切り抜きの向こうはパチンコ屋(苦笑)
亀有は、八百屋とパチンコ屋が多い!

裏側は、こんなん

北口にあるモデルとなった交番。
たしかにそれっぽい!

亀有香取神社

狛犬ならぬ狛亀

アリオ亀有(映画館もある商業施設)にある「こち亀ゲームぱ~く」

基本的には、クレンゲームとプリクラだけど、こち亀スペースがある。

もぐらたたきの両さんバージョン

交番もある

内側にも入れる

歩き疲れたので、ギークスカフェに行ってみた。

ギークハウスとは全然関係なくて、普通のアニソンDJバーらしい。