タッチ&トライEC-CUBE 3ハンズオン勉強会@東京に行ってきた

タッチ&トライEC-CUBE 3ハンズオン勉強会@東京に行ってきた

会場は開発会社ロックオンの東京支社。
いかにも銀座という感じのビル。
2015-07-24 18.49.29_R

参加者にウェルカムドリンクは、謎のエナジードリンク。
2015-07-24 18.56.15

参加者は私服だらけで女性参加者は1~2割。ほとんどは30~40代の男性でした。
2015-07-24 18.57.10

【セミナー概要】

肝心の内容は、開発者向け&コードリーディング的な感じ。
ハンズオンというよりも開発者向けにec-cubeの開発環境が、こんな風に変化しました。ソースを見てみましょう。って感じでハンズオン感はゼロ!
いつものイベントでは参加率が半分位と思って見積もっているらしいけど、今回は9割近くの参加率だった。
やはりイベントタイトル的に、eccube3のインストールや基本的な使い方を教えてくれると思った人が多かったからだと思う。

【セミナー詳細】(eccube2から3への変更点)
// バージョン管理
subversion →→→ github

// フレームワーク
eccube独自 →→→ silex(PHPのフレームワーク)
特徴は、doctrine ORM(sqlを書かない。サーバ移植も簡単!)

// テンプレートエンジン(Webデザイン・表示関係)
pear symfony →→→ twig
(Bootstrapも使っている)

// プラグイン(モジュールはわかりづらいので廃止)
eccube独自 →→→ symfony event

// 自動テスト
AppVeyor

// 商品の購入ステップ
通常5ステップから3ステップに(最大7ステップかかっていた)

// アップグレード
相変わらず、システム技術者がやる(ソース入れ替え)
WordPressみたいに自動化はされていない&ボタン一発では終わらない。

// 今後の予定(マイルストーン)
milestone
10月21日リリース予定のver3.0.4(API実装は気になる)
eccube2は中身が実装されないまま終わったからな〜。まあこういった予定があると多少助かる。

問題は、公式HPにある現在の最新版(3.0.1)をインストールすると管理者がログインできないという致命的なバグがある(^_^;)
行く前にMAMP latestで試してみたら、イントールそのものは出来たけど、これはひどい…。
php5.6.10
mysql 5.5.42
apache 2.4

質問してみたら、認識はしているみたいでWeekly Buildの方ではデバッグされているらしい(でも、試してみたらインストールでDBの初期化でエラーが出ていた・・・。)


二週間前にもTwitterで、この話に触れているのに返信しないですか?と質問したら、Twitterはチェックもしていないし返信もしないとの事。
理由としては、twitter自体が落ちる事もあるし、そこまで手がまわらないので不具合報告はGitHubに上げてほしいとの事
(でも、それだとec-cube3開発者だけになっちゃうよな〜)

他の質問として、気になったのは
1, eccube3ではmysqlでもPosgreでも大差ない
2, eccube3になっても、技術者以外がデザイン・システムは動かせない(HTMLが分からない人は、表示を全く変えられない)
3, eccube3の関連書籍は、年明けすぐ位に出るらしい。
4, いつ本番投入出来そうですか?という質問に対して
lockon的にも現状は、開店準備で3.0.3辺りから本番という意識らしい。
いまは育てる気持ちで、小さな案件で試して欲しい(人柱になって欲しい)
年内には様子見と言った感じかな・・・。

セミナーの後半は、質疑応答の後の特定商取引法に基づく表記のコードリーディングだったが、数学の授業みたいで退屈だった。
画面も小さいし、詳細すぎて半数以上の人がポカーンとしていた(マシントラブルも重なってグダグダだった)
個人的には、eccube開発者が質問にひたすら答えていくというFAQ会みたいなのが一番いいかも?

【懇親会】
参加率は5〜6人程度で、男性率100%!
女性も一人だけ事前参加申込していたらしいけど帰ったみたい(笑)

非開発者で赤羽でお惣菜を扱う人がいて、楽天とかは何かと手数料取られるので、ある程度IT知識があるならeccubeが( ・∀・)イイ!!
というのが印象的だった。逆に言えば、その層くらいしかターゲットできなさそうだ(一人で管理できる&独自ドメイン&それなりの販売数&種類)
baseやlineモール、store.jpなどはロングテール的にはいいけど、ある程度の規模だと厳しいしね。